鋸山なう

鋸山へ登山や観光で行く人のために役立つ情報をまとめてみます

鋸山の登山道はこんな感じ(車力道編)

まずは気軽に鋸山から展望台まで登ってみよう!そう考えている人には

  1. 車力道コース
  2. 関東ふれあいの道コース

のどちらかを選ぶことになると思います。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lacucaracha/20170504/20170504224503.png

両方、展望台までは1時間〜1時間半くらいの工程です。道の厳しさは、だいたい同じようなものだそうです。今回は、車力道コースを利用しましたので、その工程についてレポートしてみたいと思います。

車力道を登ってみた!

まずは駅から登山道の入り口を目指します。至る所に案内が出ているので安心です。

しばらく住宅街の中の小径を通りながら、登山道の入り口を目指します。

電車の下をくぐり抜けます。

途中、ちょっとめずらしい『ヒカリモ群生地』なんてものがありました。

高速道路の下をくぐると、もうすぐ山道です!

舗装された道がなくなり、いよいよ、山っぽくなってきました。

至る所に、現在地も占めたわかりやすいガイドがありますので、よっぽどのことがない限り迷うことはありません。

森の空気が気持ちいいハイキングコースですね。

急な所には、階段も整備されていますし、足下は悪くありません。しかし、かなり傾斜がキツいので、ものすごい勢いで汗をかきます。

途中何箇所か、岩の間を切り開いた道を見つけました。作るの大変だったろうなあ。

だいたい10分感覚くらいで、このようなベンチのある休憩スペースがあるので、体力に自信のない人でも安心です。

中には、眺めのよい休憩所もありました。もう少し頑張るぞー!

40分ほど山道を上がっていくと、

へ向かう三叉路にあたります。ここから0.3kmほどと描いてありましたが、ここからが最後の難関です!

一番最後の箇所は、滅茶苦茶急な階段になっています。はしごに近いイメージです。道も細いので、すれ違うひとに気をつけながら、しっかり手すりを掴んで登りましょう。

ここまでくればあと一息!

展望台は、丸い形の小さな広場になっていました。

対岸は三浦半島です。乾燥したよく晴れた日であれば、富士山や大島まで見えるそうですよ。

道中足下も悪くなく、登山靴でなくともスニーカーで十分です。登山としては、かなり初心者向けになりますが、傾斜は結構ありますので、ハイキングとしては上級者向けかもしれません。

1時間ちょっとで登れますが、時間には十分余裕をもって挑戦してみてくださいね!